PONYの缶詰

野鳥撮影・風景写真・鉄道写真

MENU

室生寺に4年ぶり龍神降臨!

毎年11月の数日間のみ行われていた奈良室生寺のライトアップが、今年は4年ぶりに 龍神入りでの開催!しかも今日から11月毎週末やるようだ。 まずは邪悪な心を祓うために室生龍穴神社へ ほんとに神が宿ってるような気になる境内だ 室生寺へ向かいます。太鼓橋…

伊賀の原風景をあてもなく探して

さて今日はまったくどこへいくあてもないままノスタルジーを探してうろうろします 上野城を見上げると満月のことが浮かんでしまう。遠方へ出かけていて上野に入り この上野城が見えてくると帰ってきた感が湧いてくる 竹藪。うむ・・・なんてこともない竹藪だ…

野焼きと海老フライとトルタロッソ

秋の夕暮れ頃にあちこちの田んぼからもくもくと立ち上がる煙りがノスタルジック んなわけで今日のテーマは野焼きを撮る! まずやってきたのは、大規模野焼きの聖地ですが・・・終わっとるがな 黒焦げの田園もまた乙なもんだと言い聞かせて田んぼの見える店で…

青蓮寺湖畔一周して写真をと〜る

赤目四十八滝と共に名張の2大撮影スポットであるこの青蓮寺湖は、ダム湖ながらも 美しい自然の景観でどんな季節に行っても絵になります。 今日は青蓮寺湖をぐるっと周りながら撮影してみます。 スタート地点はダム本体の駐車場から 駐車場より 青蓮寺ダム …

伊賀上野城と満月〜リベンジ編〜(10月30日)

昨夜の満月写真に納得いかずリベンジじゃ〜!リベンジポルノじゃ! 現地に着くと今夜はもう誰もいない。ちっぴり寂しくて振り返っても そこにはただ風が吹いているだけ(どこかで聞いたなそれ) よし今夜は場所を変えてみよう(対岸の堤防) 月が登ってきま…

今夜の満月はハンターズムーン(10月29日)

今宵は満月ぽんを撮るぞ! 今夜の満月は、夏に太った鹿狩に適してることからハンターズムーンと呼ばれる 未明には部分月食も見られたそんな日です。 いつものように早い時間に到着すると「PONYんさんですか?」と声をかけてくれたのは、滋賀の写真家 M_PHOTO…

シャッターを切りたい瞬間とは

明らかな目的がない時には、カメラを持っていても中々シャッターを切るシーンは 少ない。街中でスナップ写真を撮る人ならそんなことはないよいくらでもシャッターチャンスはあると言われるかもしれない。 自分はどんな時にカメラを向けてるか?この瞬間なら…

うなぎも今や一大イベントに〜関宿「初音」

コケて寝たきりになってた妻が23日ぶりにようやく回復してきたようなので うなぎでも食べに行こうと関宿まで車を走らせる。 平日の昼時でも相変わらず整理券もらっての順番待ち。世の中裕福な人が多いもんだ 特製御ひつまぶしを注文。以前と値段は同じだが…

本祭上野天神祭の様子(10月22日)

9基のだんじりと鬼行列と神輿が隊列を組み2キロにわたって進む本祭は午前9時に スタートする。起きたのが9時・・・あわてて家を飛び出してちょっとだけ 上野祭りが終わると伊賀の町に本格的な秋が訪れ一気に晩秋へと向かいます。 ランキング参加中写真・カ…

ユネスコ無形文化遺産・上野天神祭(宵山・足揃えの儀)10月21日

今年は明日の本祭だけ撮りに行こうと思ってたのに気がつけば今日の宵山も カメラぶらさげて出掛けてました。(ほとんど病気か) 今日の宵山はだんじり巡行と鬼行列が別のコースを歩きます。そのため本祭に比べると 少しテイストが異なるので両日見ても楽しめ…

//上に戻るボタン