9月19日 新冠
競馬は学生時代にチョロっとやってた程度でギャンブルはもっぱらパチンコだった
有名な馬の名前くらいなら覚えてる。馬の町、新冠
すげ〜サラブレッド愛あふれまくりの道の駅
ナリタブライアン記念コーナもあった
新冠はサラブレッドとレコードで町を盛り上げようとしている。
隣にある「レコード館」も懐かしくて面白いところだった。
100万枚以上のレコード所蔵がある
彼女たちのポスターはあちこちで見かける
新冠の町並
今はもう汽車が走ることのない日高本線。残されたレールが寂しげである
苫小牧から襟裳岬までの路線も今は8割が廃線となりわずかに苫小牧ー鵡川間だけが
残る。この旅で強く感じたのが、北海道の地方鉄道はもうその役目を終えたこと
高速道路も同じように北海道にはいらないだろう。一般道はとても整備されており
道路幅も広くて直線、交通量も極端に少なく流れは非常にスムーズかつ早い。
銀座一丁目から五丁目だっかまであるサラブレッド銀座
ここ以外にもたくさんのサラブレッド牧場がありその広大さは圧倒的です
道幅二十間(36メートル)長さ8キロの桜並木
全国屈指の桜並木で実際現地を走れば度肝を抜かれる。皇族が牧場視察に
来るからと作られたそうだ。
この日は馬を満喫し風呂に行くとこんなポスターがあった
そういえば生まれてこのかた競馬場は行ったことがない。
開催日を調べると明日からとなっていた。フォトコンの賞品もええやん
明日行ってみようぜー
来る前は襟裳から苫小牧間はあまり見どころないないかな〜なんて思ってたけど
実際来てみないとわからんもんだね。いっぱい見るとこあるやん
次回:人生初競馬観戦&撮影してみた