PONYの缶詰

野鳥撮影・風景写真・鉄道写真

MENU

奈良長谷寺のミサンガみたいなのは何かについて

結縁の五色線

ブログのお友達であるパオさんが先日以下のような記事を

出されていました。

www.nissanpao.com

 

僕も室生寺に行ったことがあり↓

pony4.hatenablog.com

 

長谷寺にも行ってみたことがあります↓

pony3.hateblo.jp

 

パオさんの写真の中でこのようなものが紹介さてれいました

こちらはうちのものです↓

f:id:pony3:20190527210022j:plain

特別拝観時にもらえるもので左手に付けます。

こいつは何かといいますと

縁結びの五色線

と言う名前のものでして、五色とは、青(緑)・赤・黄・白・黒(紫)の 5色

観音様とご縁が結ばれたしるしの「結縁の五色線」。仏の五つの知恵をあらわす白・赤・黄・青・黒の五色の糸をより合わせた腕輪で、身に着けていると災いから守ってくれるそうです。

五色線は長谷寺の本堂の垂れ幕?みたいなのにもありますね。他のお寺でもよく

見かけるものです。

本当はこの五色にはもっと深い意味があるのですが、線香臭い説明になるので割愛します。

 

最後にこの五色線をあげまき結びにする方法

を載せておきます。 ん?あげまきてなんやねん!てか

こんなんみたことあるよね、あれですわ

f:id:pony3:20190527212951j:plain

大相撲の土俵の上にもこんなんあるよね


五色線をあげまき結びに How to make five colored thread amulet.

 

//上に戻るボタン