こんばんは!地面師のカミンスカスカスポニーです。
今回はまず三重県伊賀市大山田にあったやつから
「汚水」描かれているのは町の花、ささゆり。そういえばこんな場所があった
行って見たら良かったな・・・今はササユリの時期じゃないのかな?花はほんと無知です。
お次は鳥取の湯梨浜町にて
「汚水」 湯梨浜「ゆりはま」と言う地名は、2004年10月 東伯郡の 東郷町 泊村 羽合町 の2町1村 が合併して
新しく湯梨浜町が誕生。
湯梨浜町とは町の特色「温泉(湯)」 「二十世紀梨」 「砂浜」 。
変わったデザインですねー。上は温泉、下は砂丘とわかるんですが、
真ん中の棒みたいなの。 実はゴルフクラブなんです
この地は「グランドゴルフ」発祥の地でもあります。なんやそれ?
こんなやつでゲートボールをもっとゴルフぽくしたやつね
お次は、はわい町から
「汚水」 埴輪ですね。同町で多く出土した『甲冑形埴輪』のデザイン
おまけ
「排泥弁」(温)・・・・これはなんかな・・・
こうゆうもんらしい
水道配管が破けた時とかに溜まったごみ泥等を抜く為に本管から別に配管を水路などに出しています。
その配管のバルブ(弁)を付けています。読み方は「はいでいべん」
なんやようわからん。
今回はこんなもんです。 ではまたね~