かつて琵琶湖の底だった信楽〜伊賀丸柱あたりは、陶芸に適した上質の粘土が取れるため数多くの窯元が存在する。
今日は伊賀焼きの老舗「長谷園」(ながたにえん)へ行ってみよう(お茶漬けじゃないよ)
信楽焼きと違いたぬきは1匹もいません隣接した地域なのに不思議です
何件かあるギャラリーのひとつに入ってみます
陶器の良さなど微塵もわからんけどわかったふりをしてふむふむと見てすぐ出る
ここの見どころである16連登り窯へ向かう
現存する日本で唯一の16個連なる登り窯は壮観です
展望台に上がってみます 秋だね〜〜いいね
登窯の頂上から降りていきます。裏面がみえます
これ1832年からあるってすげ〜よな
Googleマップによるとこの先を進んだところの山中に本屋があるらしい
こんな場所になにゆえ本屋?好奇心MAX!行ってみよう
これか!?
土日だけ開いてる三歩で見て回れる三歩書店どんなんかな〜
臨時休業・・・・・な・・・なんぜやねん!!今日は日曜やぞ
調査によると京都から移住してきた夫婦がこの山中に家を建ててその隣に古本屋を
作ったらしいコアな本があるそうです。
今日のごはんはお好み焼きで(ぼて福)