どうもぅぉー!任侠鉄道友の会PONYです。
レトロな跨線橋(こせんきょう)は、近鉄大阪線にもいくつか存在するが
伊賀線にも100年を経て今なおバリバリ現役な跨線橋があります。
1/17本日はそこから伊賀鉄道を撮ります。(桑町ー茅町間)
しぶい!しぶすぎます
跨線橋の上は道幅の狭い生活道路。主に手前にある病院への道です
まずはトンネルから出たで~~~構図でいこう
赤帯号が来ました。
次はトンネル反対側から狙います
※2018年10月31日この場所から乗用車が転落し走ってきた伊賀鉄道と激突する事故
が起きたのは記憶に新しいことです。↑の写真手前のレンガだけ一部新しいのは
修復跡と思われます。
跨線橋の雰囲気はこちら側のほうがいい感じでした。
跨線橋の上からの構図いきます
肌を刺す冬風の中で列車を待つ。遠くから風に乗りかすかに聞こえる
踏切音。見る見る近づく列車。
祈る。頼むいい写真になってくれ
鉄道写真。これもまた面白いもんだ。
ではまたね~~🐱🏍🐱🏍