異彩を放っていた名古屋
そこは大阪でもなく東京でもない不思議な場所だった。初めて降り立つ名古屋
名古屋ビギナーにとっての名古屋のイメージといえばまずはコメダだ!
ここでコーヒーに移りこんだ窓を見ながらまずはテンションを上げるのだ。
だかが喫茶店で全国制覇を成し遂げたコメダは名古屋の誇りだね
名古屋まではマイステーションからだと3,000円。1時間24分の鉄旅です。
新しいビルが立ち並ぶ名古屋駅前は、大阪とはまた違った雰囲気だった
道路が広く取られていてすっきりして見える。
大名古屋ビルヂングも新しくなっておりもう「ビルヂング」と呼んでいた昭和の
面影はない。
名古屋メシでも食うか
名古屋ゆうたらイメージは、味噌カツとか手羽先。
矢場とん・・・と山ちゃんしか知らんし
いいね!8810件でやばとんてか!
メニューはどれもフルボリューム感。 でもでも並んでるのよ人人人がぁ~
ありえんしこの並びに参列するのは。辞め辞め~他も見て見るのだが
どこも凄い行列。なんなんだ!名古屋!人が多すぎる。メシ食わせろや
このビルを一旦出て、JRゲートタワーへ向かうのだ
ん?何ここ? 最高級黒毛和牛専門店・・・いい響きだ 矢澤て誰?
永ちゃん?
オールA5ランク。まるで高校時代の俺の通知簿じゃないか
高ッ!ハンバーグ・・・高ッ! でもうまそうなので入ってみた
一番人気のやついってみた。一番安いやつそれでも1980円。ライス&みそ汁付き
あっ!うめっ!ハンバーグどえりやぇ~うめ~
薄いチーズがハンバーグの味を殺していない。でもねこのデミソースが濃厚すぎて
ちょいづけして食べるのが基本かな。そのために別盛りにしてあるのかもです。
とにかくどこでも行列。いくら今流行りのタピオカミルクティー🥃ったってね
3時間も並んで飲むものかね??
名古屋ドームへ向かおう
いよいよサザンオールスターズ40周年ライブの会場名古屋ドームへ向かう。
名古屋駅からは、地下鉄(東山線)でまず、二駅目の栄まで行きまして
今度は(名城線)乗り換え名古屋ドーム前まで7駅とかなりアクセスは遠い
駅からナゴドまでも結構な歩きが必要。でもここ左右にドラゴンズ選手の
大きな写真がこれでもかと掲げられていて飽きずに進める。
ついに来ました!名古屋ドームでサザンが見れる♪ それではしばし会場前の
様子などをどうぞ
皆さん記念撮影です。とても楽し気な雰囲気
この前が一番の記念撮影スポット
今日ばかりは風になびくのは、ドラゴンズではなくサザン!
気合入魂の原由子!
そしてコンサートが幕を開ける。
「希望の轍」のイントロでは思わず泣けてきた。隣の席のご婦人が気さくに
話かてくれる。何度も落選した話。ファンクラブなのに~6度目のサザンだそう
息子さんと来ていた。
結論:サザンのコンサートは最高!でした
ありがとうサザン!いい思い出になりました。もう死んでもいい
サザンの余韻に浸りながら帰路は、奮発してアーバンライナーの
デラックスシート。
※今回は、注釈付き座席と言うことでしたが、全く問題なく見れました。
3塁側5階席でした。音響も素晴らくて感動、演出も最高でもちろん満席
ありがとうサザン!