その危険さゆえに栄えある死亡事故ワースト1を獲得する名阪国道も
幾度となく危険箇所の改良工事が実施されまともになりつつある。
だがまだやばい場所はある。南在家ICだ
左が本線出口、真ん中が一般道↑行き、左が↓向き車線だ。
これのなにがやばいのか?
もう少し手前から走ってくると
昼間なら間違えることはないだろうが、見えにくい夜間だと普通車は左側通行なので何気に左車線をそのまま走ってると名阪の逆走車線に入ってしまうのだ。
そんなやつおらんやろ〜〜〜 では別のとこから来たこの場合はどうだ
名阪下のトンネルを左折しようとする キープレフト
左折し左をそのまま走ると本線逆走コースへ突入する。もしくは本線から降りてきた
車とタイミングさえ合えば正面衝突間違いなし。最近本線スロープの止まれ白線が
引き直されマシにはなったが、ココは名阪伝説認定だ。
ま〜地元民以外でこの南在家ICを使うことは稀だと思うけど自動閉塞装置がいる危険な
場所です。