PONYの缶詰

野鳥撮影・風景写真・鉄道写真

MENU

「老婆の休日」・鯉のぼり・究極のカツハヤシ(欧風料理ストーク)

バイク乗りが集まる聖地名阪針テラス、西は大阪、東は名古屋、南へ行くと宇陀

だが案外ここから北方面へ行く機会がなかった

よしゃ〜誰も知らんようなとこで今日は鯉のぼりでも撮るでぇ〜

名阪針ICから北へ進むと針ヶ別所町という村があってここに菜の花と鯉のぼりの

コラボが撮れるとこがあった

4月24日まだ桜の名残もあった。ここは夏はホタルが見れるらしい

先へ進むと「老婆の休日」(今日は実はこれが撮りたかった)

休日だけあって平日はやってなかったオードリーヘップバーンもいなかった

昼ごはんは伊賀旧市街で(新市街があるわけでないが)究極のハヤシライスを食べに行こうぜ〜

中之立町通りと二之町通りが交差するこの一角が伊賀観光のフォトスポット

向かいの池澤湯は風呂屋からうどん屋へ変身

むらい萬香園は忍者猫がいます

伊賀牛コロッケの名店「にしざわ笑店」は現在はうちの家近くに移転して

この本店は休業中

そして本日のメシ場、老舗「グリルストーク」

魅力的なラインナップに惹かれるが

今日はハヤシライスと心に誓ってたので

カツハヤシのセットで

ハヤシライスたってハヤシもあるでよ〜〜みたいなのとは全然違います

昭和31年から継ぎ足してるというデミソースの真髄がたまらんうますぎる!!

カツもとんかつというよりカツレツうめ〜

ミニサラダのきゅうりとにんじんのカットの仕方にしびれる

食後に付くコーヒーも本格。

会計もレジで払うんじゃなくて給士さんにテーブルで伝票に挟んで渡すタイプ

こういうのがいいんだよね〜 まじここのハヤシは最高にうまかったわ

 

pony4.hatenablog.com

//上に戻るボタン