原作感はうまく表現していたかも・・です
勤務体系が超変則なのでまずTVドラマなんて見ないんですが、誉田哲也は
今や外せない存在なので第一話を見てみたのだ。
サーガってのはゲームなんかにも良くでてくる「伝説」って感じの意味だろう
4.11放送の原作は『ストロベリーナイト』
僕の記事はこちら↓
深みは圧倒的に原作なのは当然だが、ガンテツはTVじゃ最後にすっと出てきて犯人に
手錠かけるだけでしたが、本ではもっとしぶいんだよなぁ~~
誉田哲也何も知らない妻とみたのですが、「入り込めて面白かった」「眠たくならんかった」と低脳な感想なので一般おかんウケするのかもでした。
次回のタイトルが、『ソウルケイジ』!ついこないだ読んだやつやん~~!
僕の記事↓
こちらのほうがTV向きな事件かもしれません。
それにしてもやはり・・・・原作読んでドラマや映画みるとなんか・・・
つまらんなぁ・・・・
逆のパターンの方が楽しめるね。