PONYの缶詰

野鳥撮影・風景写真・鉄道写真

MENU

【伊賀國式内社25】高瀬神社・シリーズ最終回

こんばんは!式内終太郎です。このシリーズも今日で終わり最後の神社へ向かいます 近鉄大阪線伊賀神戸駅から南へ行くと比土という村に高瀬神社はあった 神戸神社に合祀されここは飛地境内社となっている 伊賀神戸駅 鳥居 鳥居は中山鳥居 手水舎 由緒 主祭神…

【伊賀國式内社24】陽夫多神社(やぶた神社)・なぜスサノオは絶大な人気者?

こんばんは!スサノオです。漢字で書くと素戔男尊、素戔嗚尊 建速須佐之男命 神須佐能袁命とかです。ほんとはゼウスとかアポロンとかにして欲しかったです 陽夫多神社、主祭神はスサノオ。最寄りの駅は関西本線佐那具駅そこから北へ行くと河合という村につく…

【伊賀國式内社23】坂戸神社(猪田神社に合祀)・失われた歴史

こんばんは!式内幾男です。坂戸神社はここ猪田神社に合祀され旧社地、古社地もない 離れた別の神社に合祀されることは、かつてあった地の氏神がなくなり今日からアソコが坂戸神社ですと言われてもテンション上がらないことだろう 坂戸神社は、創祀もその後…

【伊賀國式内社22】依名古神社(えなこ神社)・袴の色で偉いさんを見分ける

こんばんは!式内甚右衛門です。伊賀鉄道猪田道駅の近く田んぼの真ん中に小さな森があり依名古神社の古社地がある(猪田神社に合祀) 鳥居(明神鳥居) 鳥居と社号標 社殿 鳥居から正面に社殿があるのが普通だが、これは何故か入り口は横を向いている 遥拝所…

雲海・伊賀鉄道・桜・草ヒロ

珍しく早く起きてバカみたいにボーっとしてると諜報機関から連絡があり上野市内に雲海出現中直ちに撮影に向かえとの指令あり出動! 少し出遅れたかすでに幻想的光景は失われつつあった 肉眼だとまだまだ幻想的なんだけどうまく写真で表現できない小刻みに場…

【伊賀國式内社21】田守神社(たもり神社)・太鼓橋から始まった

こんばんは!延喜式三郎です。上野から名張街道を南へ行くと菖蒲池そこから旧街道に 入って進むと道路の脇に太鼓橋が不自然なくらい唐突に出現する ここはすでに田守神社への参道だと示している このシリーズの前にやってたのが、橋を見る企画そこから古い石…

【伊賀國式内社20】乎美祢神社(をみね神社)・たどり着くのが難しい古社地

こんばんは!式内幾三郎です。花垣神社に合祀された乎美祢神社の古社地は、伊賀國式内社25座の中でも最もやっかいな場所にあった 社号標 名阪治田ICから南下すると桂という集落がありその入り口に社号標が立っている 車はこの先無理そうなので歩いて向かう…

【伊賀國式内社19】比々岐神社(ひびき神社)・グループ別神社ランキングTOP10

こんばんは!延喜式内男です。この記事を書き出してつまずく神社名が比々岐神社なのだが、「々」と言う字?記号が変換できない、これは記号で変換するときは「おなじ」と入力すると出来た〜! 近鉄大阪線上津と恐怖の秘境駅である西青山駅の中間にある神村学…

【伊賀國式内社18】大村神社・地震とナマズと要石

こんばんは!式内幾三です。近鉄大阪線の青山駅の南方にある小高い森、上空から見るとそれはナマズの形をしている大村神社はその中に鎮座する 鳥居(明神鳥居) 社号標 手水舎 参道石段 狛犬 境内には日本三大奇鐘とされる【虫食いの鐘】なるものがある 中に…

【伊賀國式内社17】名居神社(ない神社)・神主と宮司て?

こんばんは!式内幾三です。名張は大阪のベッドタウンとして山を切り開き いくつものニュータウンが作られたが、その間には古くからの集落も点在しており 今回の名居神社は、そんな古くからの村の氏神である 社号標 周囲を民家が取り囲む平地にあって参道も…

//上に戻るボタン