PONYの缶詰

野鳥撮影・風景写真・鉄道写真

MENU

奈良・三重あたりの風景

集落を撮る(2)伊賀下柘植

シリーズ2回目、今日は空気がクリーンで遠くまで見える。下柘植あたりの集落を 撮ってみた。 背景に霊山手前大胆に田植え機を入れてみた。 う〜む地味な絵面やな・・・なんも感じられん写真や メシ場 大海老フライとハンバーグ このシリーズはちょっと漠然と…

集落を撮る(1)伊賀岩倉

これといったアテもないままとりあえずJR関西本線上野駅あたりからパトロール 三田踏切からは初めて撮ってみた。線路沿いに進みながら絵になる集落を探す 岩倉大橋からの岩倉集落。橋の欄干からジグザクに続くラインがいいかもと思ったが そうでもなかった …

どうする家康ゆかりの地・服部半蔵生誕地

西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ僕の時代に新御三家と呼んでいた 伊賀忍者にも上忍三家と言う3人がいるんだが、服部半蔵、百地三太夫、藤林長門守 服部半蔵以外は誰それ?(伊賀民は百地三太夫は知ってる) 服部半蔵はおそらく忍者ハットリくんがあったから知…

田舎の電信柱

今日のテーマは田舎の電柱。農村の風景で見逃してたのが電柱 電柱や鉄塔は風景写真では入れたくないのですが、田んぼの中にこれだけ立ってると 案外絵になるんやないかと撮ってみた。 最近農村の集落にとても惹かれるものがありどういう風に撮るといいのかを…

京都美山茅葺の里一斉放水・3年ぶり一般公開

今年は事前告知もあり駐車場は完全予約制当日は本降りの雨と言うこともあって 人は少なめ それでも遠方からの好きものたちが続々と入ってくる 茅葺の里と並行に3本のあぜ道があり選んだのは最後列全体を撮れるし人が少ない 午後1時半開始のサイレンが里に鳴…

旧小田小学校本館〜現存する三重県最古の校舎〜

毎日写真撮りに出掛けてるくせに案外行かないのが地元の名所 伊賀在住21年初めての旧小田小学校本館 駐車場は、保育園と神社と共同?なのか看板はない 気になるものはとりえあず撮っておく 神社を通り抜けると特徴ある小学校が見えてきた 明治14年開校とても…

首落の滝〜名前につられて誰も行かないような場所へ〜

誰しもが誰も知らないような場所の写真が撮りたいもんです Googleマップを検索してると補蛇落の滝(別名首落ちの滝)なる所を見つけた おどろおどろしい名前に興味惹かれていざ出陣! 注意しながら走ったつもりが1度目はわからず通過してしまった もう一度…

五月晴れ鳥居の中の電車(伊賀鉄道・依名古神社)

週が明けようやく青空が戻った伊賀地方。さて本日のテーマは鉄道風景 やってきたのは依名古神社と言う場所 あれ?こんなんこないだの投稿で見たよと思うでしょそうなんです似てるんですよね 先日のたれそれの森、あわれその森あんなのがまたありました。 今…

日曜日には薔薇を〜雨のバラ〜ど?

雨の日曜、バラでも撮りに行ったろ思て出かけたが、ロクな写真が撮れず 今日はブログ休むかなでしたけどま〜こんな日の思い出も残しておこう 写真を撮りに行く時は、頭の中でこんな写真を撮ろうとイメージがあって 現場に向かうのですが、バラの場合こういう…

名松線を撮りに行く〜この一枚に出会うために〜

名張と松阪を結ぶ(はずだった)名松線には物語がある。当初は奈良の桜井まで 繋ぐ桜松線となる予定がいやいやそれは無理〜ってことでなら名張まで繋げて 名松線で行こう。しかし建設中に現近鉄大阪線が開通し名松線の存在意義はなくなる かくして名松線はそ…

たれその森・あわれその森〜平安歌人が好んだ地〜(伊賀市部)

そそられる地名ってのはなんか行ってみたくなるもんです。 垂園森と書いて「たれその森」、哀園森と書いて「あわれその森」 伊賀鉄道市部駅の向こうには麦畑と田園が大きく広がり集落が見える その中にポツンと小さな森があります。 古墳のようにも見えるが…

京都和束茶源郷〜和束NO.1景観「石寺茶畑」

高級宇治茶の生産地和束には山々の斜面に茶畑が点在し「茶源郷」と呼ばれる一帯が あります。 がしかしですねいざ茶畑を撮影するぞぉ〜〜!と出かけてもどこを撮れば絵になるの? そんな時はここなら間違いない「石寺茶畑」出陣じゃ! 和束を走ってるとこん…

薔薇と棚田と天津飯

GWも終了し世間様は、平常運転風の強い5月8日出かけるのも億劫になるほど でも行きたい!写真を撮りにってことで出陣! 田植えの終わった田園を見に行こうぜ〜〜 この棚田で納得いく写真を撮るのが今年のひとつのテーマ今日は天気も時間も 良くないのですが…

5月5日伊賀パトロール撮影〜川上ダム・伊賀鉄道・田植え・食事〜

【伊賀鉄道撮影地】 上林ー比土間にある池は古くから伊賀鉄道の有名な撮影地 風のない日は綺麗なリフレクションが撮れそうだが今日は残念 【田植えの季節】 ごく小さな田んぼでも入っていける機械があるんだね田園が風景に変わる頃 【川上ダム】 紆余曲折あ…

豚のぼりを見にモクモクファームへ

空を泳ぐ豚のぼりがあると言うのでモクモクファームへ出撃 さてどれじゃ?豚のぼり 手前左から2番目とかがそうなんかな〜なんか・・なんかやなぁ・・・ なんかもうちょっと鯉のぼりと豚のぼりに違いがあってもいいのに溶け込んでいる 他に撮るものもないせっ…

暮れなずむ棚田風景

夕暮れに染まる棚田が撮りたい!日が傾くのを待っていざ出動! 日没ずいぶんと日が長くなりました。水田はまだ半分も水が入っていなかった 山に日が落ちると一気にあたりは暗くなる。たぶん次のショットが勝負時か 車が通るのを待ち長秒でテールライトを流し…

城とヤギ・伊賀鉄道〜雨の伊賀上野〜

肌寒い雨の4月25日、こんな日ならではの景色もあるんじゃないかと向かったのは 伊賀鉄道が映える橋梁 山の緑はその勢いを増し5月に向かって厚化粧 ヤギと上野城、いい一枚だと雨に濡れながらほくそ笑む変態 いいな〜田舎は、ってクソ寒いやんカメラ濡れてる…

「老婆の休日」・鯉のぼり・究極のカツハヤシ(欧風料理ストーク)

バイク乗りが集まる聖地名阪針テラス、西は大阪、東は名古屋、南へ行くと宇陀 だが案外ここから北方面へ行く機会がなかった よしゃ〜誰も知らんようなとこで今日は鯉のぼりでも撮るでぇ〜 名阪針ICから北へ進むと針ヶ別所町という村があってここに菜の花と鯉…

世界遺産の藤・平等院鳳凰堂

京都で藤ったらやっぱ平等院でしょ超A級観光地なので人を入れず撮影するには8時半の 開園から30分が勝負となります。 新名神の工事もだいぶ進んでいました 藤棚へは表門からのほうが近いんですが今日は南門から入ります。すでに受付には 列ができ始めていた…

湖上の幻想(日野川ダム浮島)

前回ここにやってきたのは4月2日のこと ponycanstyle.com 浮島に咲くのは八重桜と知らずに来たもんで今回はまだギリギリ咲いてると見込んで 4月19日再び出撃!信楽まわりで行きます まずメシ場からです たぬき家分福 たぬきうどん 何度食っても超うめ〜な…

棚田に水が入り出す〜美しき原風景伊賀〜

田んぼに水が張られ出すと棚田も恰好の被写体になります。 原風景を探して今日も元気に出動! 花なんかも撮ってみるのだ 集落のある風景にとても心惹かれる。日本家屋、鉄塔、軽トラ、野焼き、山、斜面 農夫、農機具、電柱、水田どれもが心落ち着く風景の中…

初めて流鏑馬を撮る!(伊賀岡八幡宮)

今日は前から楽しみにしてた流鏑馬を撮りに岡八幡宮へ 本家鎌倉の鶴岡八幡宮の末社ということでここでも流鏑馬神事が行われる 事前にロケハンに来ており撮りたい場所も決まってたのだが当日は禁止区域となっていた。別の場所を探してると地元のレジェンドカ…

滝を撮るぞぉ!・白藤の滝(伊賀)

マイエリアで一番しぶい滝どこやろな〜と調査して目に止まったのが 赤目四十八滝にある赤目5瀑のひとつ「荷担滝」よしここへ行こう!と 思ったがよく見ると入り口から徒歩で登り1時間10分とな・・距離2700メートル 即時予定変更!! 何度も来てる白藤の滝へ…

主演菜の花〜そらそうや お〜ん〜

監督今日は菜の花ですか? そらそうや 伊賀ではなぁ菜の花プロジェクトゆうて休耕田を利用して植えとるんや お〜ん それを撮るんやお〜ん 監督!上の一枚で今日は撤収でええんとちゃいますかメシしばいていにまひょ お〜んせやな 瑞福祥伊賀本店 pony4.haten…

風流神事〜日置神社のかんこ踊り〜(伊賀市下柘植)

ほとんどネットの情報もなく告知もなし今日あるのかさえわからない。 おまけにとても行くのが難しい場所にある日置神社。現地に着くと午後2時から あるとの情報をGET! 出番を待つかんこ踊り(かんこと言うのはお腹につける太鼓の名前です) はじめるで〜〜〜…

🌷チューリップ65万本!🌷馬見丘陵公園チューリップフェア初日(4月8日)

午前10時奈良県下最大65万本のチューリップ祭りに来たよー 広大な北エリア駐車場はすでに満杯、臨時駐車場も9割方の入り大盛況です 今年は開花が早くフェア初日ながらすでに最盛期は過ぎている感じがある とはいえ65万本もあるので大勢に影響はない 花…

2023SAKURA BEST セレクション

今年の桜お気に入りショット集です 「滋賀日野川ダム」桜に差し込む朝の光と路上の車のワンポイントが良かった 「又兵衛桜」赤い傘の女性が定番の構図をハッとする写真に変えてくれた 「天理内山永久寺跡」奥の桜のリフレクションを残しつつ池に落ちた花びら…

大和三名段に咲く佛隆寺千年桜

室生寺、談山神社と並び大和三名段と呼ばれる佛隆寺の石段は、1200年前の 姿を残す。秋には階段の両脇に彼岸花が赤く咲いて多くのカメラマンがやってくる 春、石段の横には樹齢1000年の桜が姿を現す。 仏隆寺そのものは石段を上り切ったところにある…

キャンバスと桜の木の下で

キャンバスを買ったのは、仕事を辞めてからなので一度も通勤の足としての使用はなく 共に旅する可愛い相棒。北海道一周、能登半島、伊豆半島、信州も走り回った 前の車86の時もクルマの写真はあまり撮ってない被写体として考えたことが なかった。今日やっ…

6日後の世界・鮎河千本桜再び〜これが真・鮎河桜〜(滋賀土山)

上が4月3日、下が3月28日 6日間で桜は見事に満開になっていた。同じ平日とは思えない無人とどこから湧いてきたのか花見客。ってことで再び行ってきました鮎河千本桜 道中はのどかな田園と集落が点在しほとんど車も走っていないだが・・・ 現地に着くと…

//上に戻るボタン